気にしすぎの守備範囲

未分類


気にしすぎな性格を直そうとしても直らない。
それはなぜか?


そう、それは・・・


気にしてないよね?って気にしているから。笑
気にしてないかどうか、を気にしている。

いかに自分が今、目の前で起きた出来事にたいして
気にしていないかを気にしている自分。


もうお手上げ状態


以前、こちらで書いた、目の前から歩いてくる人が
自分を見て笑っていないか?とか。
今までの自分が気になっていたことに遭遇した場合
今の自分はそれが気にならないのかどうか
それを気にしている。


こればかりは、気にしない人にとって
そこまで気になる? ( ̄▽ ̄;) ってくらい。


きっと共感をされることは少ないと思うが、
私と正反対の全然気にならないって人がいたら
こういう人もいるんだよって
理解しようとしていただけましたら幸いです。笑


また、そんなの気にしなければいいじゃんって
お言葉もいただくこともあるけど、
そんな簡単に気にならないようにできれば
そうしたいのですが、、、できないというジレンマ・・・!( ^_^;)


結局は、昔からの思考の癖なんだと思います。


思考の癖って、生まれた時からのその人の気質もあると思うけど
どんな環境で、周りの人がどう接してくれたか?

この影響が大きいんじゃないのかなと私は考えています。


私は、あまり話さない性格です。

いまだに人見知りもします。
見た目からして大人しい性格なんだろうなって分かるぐらい
外から見た通りかもしれません。

でも、あまり話さない人でも
内には秘めた思いがたくさんあります。
沸々と湧き上がる感情。押しころしていた日々。

そんなことをしていると
今まであった感情はどこに消えた?ってくらい
」になった時もありました。


いろいろな感情があるのに
それをうまく出せないジレンマとの戦いにより
押しころされた感情は消えたのではなく
感情の起伏として出ないようになっただけでした。


なぜ、それに気がついたかというと
イライラするという感情がなくなるとともに
楽しいという感情も感じづらくなってきたからです。

感情というものは、連動している。

ひとつでも感じづらくなると、ほかの感情も同じように感じづらくなる。

そのように感じました。


イライラだけ、誰かを嫌いと思う気持ちだけ
なくなればいいと思っていたのに
気持ちは気持ちであって、それに名前やカテゴリーをつけているのは
人間なのかもしれません。



いろいろな感情というだけあって
好きな色・嫌いな色があるように
色というものはなくならない、ただそこにあるだけ。


それ以上でも、それ以下でもないもの。


それからは、イライラはしてもいいし
誰かを嫌ってもいいし、
すぐ、そんなことはしてはダメだ。
そんな枠にとらわれている時間が長いです。


なるべく愚痴を言わないように
清廉潔白な自分を ” 演じていた ” けれど
誰かに愚痴を吐き出すことで
「誰かのことを嫌ってもいいんだ~!!」なんて
スッキリした日もありました。


誰かにとって当たり前でも
そのほかの誰かにとったら当たり前じゃない。


今まで当たり前だったのに
何かの拍子で忘れてしまい
こうじゃなきゃダメなんだ・・・ なんて
自分で自分に鎖をつけていた状態な時もあります。


だから、定期的に誰かに話してみる。


人に話すことができない時は
とりあえず、紙に書き出してみる。

自分しか読まないと思えば
すごく酷いことも安心して書くことができる。笑

あとは読まれないように捨てましょう!(●^o^●)


自分がニュートラル(中立)な気持ちでいたら
そこから世界に笑顔な人が増えて
最後は 今よりすこしでも いい世界になっていると思います!


まあ、いい世界ってのも人それぞれなので
本当の意味でもいい世界って何なのでしょうね。笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました